生後3ヶ月

そぼろ生後3ヶ月(推定ではありますが)ということで、この頃の仔ネコにみられる変化を簡単にまとめてみました。

性格

このころになると、おおよその性格が決まるそうです。繊細、社交的、シャイ、おおらか、甘えん坊などなど。
人間とのコミュニケーションが取れるようになるのもこの時期。そぼろの名前を呼ぶと、トコトコきてくれるようになりました。

そして好奇心の塊。初めて見るもの全てに関心を示します。
ナンダコイツ、ナンダコイツ

目の色の変化

生まれて間もないネコの目はみんな青色で「キトン・ブルー」と呼ばれています。個体差はありますが、3ヶ月くらい経つと目の色が本来の色に変わってくるそうです。
顕著に「キトン・ブルー」だったチノとピノ。


この頃、チノを「黒目がち」ちゃんと呼んでいました。今思えば「キトン・ブルー」だったのですね。
現在は二匹とも緑がかった綺麗な目の色になりました。

体の変化

日に日に体つきがしっかりしてゆき、運動能力も高くなっていきます。遊び方も一段と激しくなってくるので、怪我しないように色々と注意が必要です。

男の子であればタマタマが膨らんでくるので、はっきりと性別が分かるようになります。Sanpo’s TAMA-TAMA.

そうそう、この時期に二回目のワクチンを接種することも大切ですね!そぼろは結膜炎で一回目が遅れてしまったため、再来週の接種になります。

仔ネコの月齢ごとの適切なお世話やケアを心がけていきたいものです。
今さらだけど「育ネコ」日々勉強中。

ネコたちとまったりday

迷彩色cat

関連記事

  1. 今年の7月は….

    あっという間に7月も終わりが近づいてきました。今年の7月はとにかく雨の日が多く、肌寒く感じる日も多い…

  2. そぼろ、キャットタワー初登頂

    昨夜の話になりますが、キャットタワー4日目にして、そぼろ、ようやく初登頂してくれました。…

  3. 穏やかないちにち

    しんしんと雪が舞う、とても静かな一日。時々外に目を向けながらのんびりタスクをこなしつつ、ベトナムにお…

  4. 4月上旬は散々….

    4月に入って早々、人生初のぎっくり腰....(汗)。突然現れた「杖」に興味津々のそぼろクンです。…

  5. 無彩色トリオ

    本日のチノ(灰色)・ピノ(白黒)・そぼろ(白黒)の「無彩色トリオ」です。まずはストーブで暖を取る…

  6. 久しぶりのお留守番

    約2年ぶりに帰省してきました。といっても、まだ念の為宿泊はホテルにし、一泊二日の弾丸帰省でした。…

  7. 今日はムシムシ

    蓼科高原にしては珍しい、湿度が高く蒸し暑〜い1日でした。チノピノそぼろも日中はだいぶ伸びていまし…

  8. チノとピノとソボーン

    本日完全オフということで、なんの当てもなく東京さ出てきております。猫カフェにでも行こうか、それと…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ記事

最近のコメント

PAGE TOP