ウールサッキング?それとも…?

そぼろのネコベッドを「むしる」原因について考えてみました。

考えられる原因

① ウールサッキング?

ウールサッキングとは猫が服やタオルをかじって食べてしまうこと。理由ははっきりしていないそうですが、繊維質が不足しているとか、ウールの獣臭に刺激されているのではないかという説があるそう。
成ネコになってからでは、この癖はなかなか直せないので、ネコが吸ってしまいそうな素材のものは全て処分するしかないみたいです…。

② 歯がかゆい?

仔ネコは生後3ヶ月から7ヶ月頃に、乳歯から永久歯に生え変わます。その過程では歯茎がムズムズし、やたらと何かをかじる事があるそうです。そぼろは生後6ヶ月を迎え、ほぼ生え変わったところです。

そぼろのあくびを下から激写!

で、どっちだろう?

そぼろが布をむしるのは、おそらく後者の歯の生え変わりよるものに起因しているのではないかと推測しています。ウールサッキングにしては狙われるものが限定的(猫ベッドとわたしのスリッパ)ですし、布製品以外にもゴリゴリやっているし。
何れにしても、全ての歯が生え変わるとされる7ヶ月目以降に、色々とまた分かってくるかもしれません。それまではわたしが歯がゆい(笑)

人間用ベッドの上でくつろぐそぼろ

歯の生え変わりについて

抜けた乳歯を見つけられたら幸運!それほど小さくて見つけにくいので、掃除機で吸い込んでしまうか、飲み込んでしまう事が多いそうです。残念ながらそぼろのものは見つけられませんでした
また、最近口臭が気になっていましたが、生え変わりの時期には乳歯と永久歯の間に食べ物のカスが挟まりやすく、ニオイが発生するケースがよくあるのだそうです。でも完全に生え変わると解消するので心配することはないとのこと。

もー、君の心配をしているんだよ、そぼろクン。
へー、そーなの?
猫ベッドで仰向けになっているそぼろ

そうそう、体重は2.96kgと、ほぼ3kgになりました!

Newネコベッド – その後 –

本日ピノ姫day

関連記事

  1. ご褒美

    世の中はGWもいよいよ後半ですね。わたしは毎月の某通信販売冊子の制作が今月もなんとか終わり、やっ…

  2. 撮影の日々….

    ここのところ動画撮影三昧の日々...。動画は編集作業もあるので、なかなか猫たちとゆっくり過ごす時間が…

  3. 赤いバンダナ

    わたしのお弁当を包んでいたバンダナをちょいとネコたちに巻いてみました。まずはチノくん結構…

  4. 猫のいる幸せ

    今日は完全オフ日。4月前半は体調不良と仕事のストレスで心身ともにタフだったので、今日は猫たちとゆ…

  5. そぼろの健康診断

    そぼろは保護直後に病院に連れて行っていただき健康診断をしてもらっていますが、かかりつけのお医者さん「…

  6. 本格的な冷え込み

    今朝は太陽が完全に登っても氷点下4度。本格的に冷え込みました。でも家に入ってくる日差しは暖かい。…

  7. 寒暖の差

    朝昼晩の寒暖の差大きい今日この頃。こんな時はネコたちも体調を崩しやすいので気をつけなければ、と思…

  8. ラストスパートォーー!

    NHKのアナウンサーが「来週は紅白です」と言っていました。わーー、来週は年末かぁ・・・。一年あま…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ記事

最近のコメント

PAGE TOP