チノピノ着替え中

チノの毛とグルーミング道具の写真(クシャミでそう・・・・)。
ただいま絶賛「換毛期」のチノとピノ。特にチノはミドルロングなのでかなりの量・・・。
妻が色々な道具を屈指して、お着替えを手伝ってくれています。なかでも一番グルーミングに適しているのはラバーのブラシ(写真右端)。ネコたちも気持ち良さそうだし、取れる量が半端ない!!
金属製のものは毛が切れてしまうのでおススメでないそうです。

あんまりにも大量だから、丸めてチノに投げつけてやったさ(笑)。
おっっ??

これオレ!?

定期的にグルーミングすることは、毛玉を吐かないようにすることにもつながるのだそうです。ネコのためにもなるのですね。
ちなみに、ネコの換毛期は本当は3月くらいらしいけど、チノとピノは毎年この時期。寒冷地使用なのかしら? 換毛期が終わると二匹とも少しコンパクトになります。

それにしても、これだけ抜けてもよくハゲないなぁ。わたしからしたら羨ましい限り・・・。

co-woker cats

サンポのこと

関連記事

  1. 新しいキャットタワー

    遅いお正月休みの初日にポチッとして、最終日に届きました。2013年春以来、4代目キャットタワー✨…

  2. もしも2匹まとめてやってきたら

    もし2匹まとめてネコがやってきたら、どんな名前をつける?? そんな妄想するのが我が家の楽しみの一つ。…

  3. NEW爪とぎタワー

    そぼろがソファーの側面で爪研ぎをするようになってしまったので、省スペースで置ける「ツメとぎタワー」を…

  4. ネコの爪とぎレビュー

    ネコと暮らしていると、どうしても必須になるのが爪とぎ。我が家も、自立型の爪とぎを常時3台設置してあり…

  5. ピノ、耳掃除 → ワクチン接種 → 歯のケア

    ピノは夏場になると耳の中にカビが発生してしまうので、昨日かかりつけの動物病院「ちの動物病院」へ行って…

  6. ネコまわりリニューアル

    週末は久しぶりの連休でした。台所の換気扇を徹底的に掃除するため、窓をOPENにしていると外の空気…

  7. Let’s 猫バンバン

    「 猫バンバン 」Facebookでシェアしてくださったある記事から、この言葉を初めて知りました…

  8. ネコの心筋症について

    チノが「心筋症」と診断されたので、ネコの心筋症について少しだけ。心筋症について心筋症には様々…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ記事

最近のコメント

PAGE TOP