ああ、よかった

ピノの体調とそぼろの結膜炎、どうやら快方に向かってきたようです!
ここ数日、鼻づまりが苦しそうで調子も下降していたピノですが、外を眺めたり、走ったり、甘えたりと、本来のピノ仕様に戻ってきた感じです。

まだ時々鼻水を豪快にぶちまけているので、引き続き注意は必要ですが。除菌おじさんも続行中。
そぼろは目やにの量が減ってきました。粘りっけも少なくなってきたような。

朝は鳥が活発なのでお外に夢中なそぼろ。

それにしても本当によかった!
自分ってこんなに心配性だったけ?と思うほど、ここ数日は心配で心配で……。歳のせいかしら?
それはともかく、ようやくホッと一安心、力が抜けました。
でも、まだまだ油断は禁物。引き続きしっかりケアしていかなければ。

今回、唯一問題なしだったチノ。暑くて溶けかかってます。

チノは超繊細クンなので、みんなに合わせて体調を崩さないか心配だったのですが、元気でいてくれてよかった。
イクメンだし、優しいし、意外と強いし(?)、最近我が家で男をあげているチノ氏です。

「挟まるネコ」を反対側から撮ってみました。

背後に「挟まることのできないネコ」もいます(笑)

最後に、心配してくださった皆様、改めてありがとうございました!!!

そぼろの病院

最高のco-worker

関連記事

  1. 春一番

    今年に入って一番暖かい日でした。風もビュービュー吹いていましたが、どうやら「春一番」だったようです。…

  2. さらば秋晴れ

    日曜日から続いていた、最高に暖かい秋晴れの日。暖かさでネコたちも体がほぐれたようで、気持ち良さそ…

  3. 「落ち着いて!」の巻

    お互い掛け替えのない存在であることは確かなん…

  4. ウールサッキング?それとも…?

    そぼろのネコベッドを「むしる」原因について考えてみました。考えられる原因① ウールサッキング…

  5. 今日から8月

    大好きな7月は、ほぼ仕事と雨で終わってしまいました...(涙)8月はもう少し夏を満喫できるといい…

  6. 仲の良いチノとピノ

    仲良くくつろいでいるチノとピノです。サンポがいるときは、間にサンポが挟まっていたものでした。…

  7. いろいろ変われど

    元号が「令和」に変わってから早2ヶ月。季節は変わり、初夏の様相が濃くなりました。とはいえ、梅雨の…

  8. Happy 猫の日

    というわけで、今年も頑張ってスクショしまくりました(笑)今年は永遠の末っ子、さんぽちゃんも登…

コメント

    • りこ
    • 2017年 8月 12日

    ピノちゃんの体調改善、よかったですねー!
    わたしも心配性なので、お気持ちよーーーーく分かります。
    とはいえ、彼らは人間と違ってめちゃくちゃタフなので、その強さを信頼する気持ちも大切かと。
    最近は、あえて気にしないようつとめています。ほどよい距離感って難しいですね。

      • TRCPS
      • 2017年 8月 12日

      ありがとうございますー!はい、よかったです!
      「ほどよい距離感」、意識はしているものの、なかなかに難しいものですね…。でも、心配しすぎるとネコよりも先にわたしが参っちゃいますね(笑)
      りこさんはネコたちとの距離感がいつも絶妙な気がしています(^^)

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ記事

最近のコメント

PAGE TOP