タオルケット・キャッツ

今週の「ブランケット・キャッツ」もよかったなぁ・・・。
このドラマは、猫が主役過ぎないのがいいですね。いつもさりげなく人間に寄り添っている、、、というか。
原作をとても読んでみたくなりました。

これは我が家に生息するタオルケット・キャッツ。通称「タオルケャッツ」。

茅野市は冬が寒く長いので、ネコがこうして完全にほぐれていると、「あぁ、夏が来たなぁ・・・」と感じる瞬間です。今のうちにタップリほぐしておきなはれ。

 ▼ こちらは元祖タオルケャッツ

タオルケット一枚でゴロンと寝るのは、わたしも夏の楽しみの一つ ♪

団地の兄弟ネコ、幼少期

ハーバルノートのネコさん

関連記事

  1. 「RUN!」の巻

  2. 久しぶりの外の景色!

    外壁塗装が順調に進み、窓の養生が外されました。お待ちかね!朝カーテンを開けると真っ先に飛んできた…

  3. 本格的な冷え込み

    今朝は太陽が完全に登っても氷点下4度。本格的に冷え込みました。でも家に入ってくる日差しは暖かい。…

  4. お日さんのスポットライト

    梅雨時の貴重な晴れ間日。朝、キッチンには天窓からお日さんの光が入ってきます。ピノのお気に入りスポ…

  5. 「ネコは吐く生き物」の巻

  6. 今日はオフ日

    ここのところ忙しい日々が続いていましたが、今日は完全OFF日♪天気も良く、気温も過ごしやすく、で…

  7. 無彩色トリオ

    本日のチノ(灰色)・ピノ(白黒)・そぼろ(白黒)の「無彩色トリオ」です。まずはストーブで暖を取る…

  8. やっぱり一緒がいちばん

    抜糸をしてからエリザベスカラーをつける時間が減ってきたそぼろ。カラーを外してても特にお腹の傷…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ記事

最近のコメント

PAGE TOP