そぼろの耳掃除

「そぼろの耳掃除で、耳垢ぼろぼろ♪♪」
というのは冗談でして、お医者さんに一度診ていただいた際、「表面が少し汚れている程度」とのことでしたので、見える範囲を「犬猫用ウェット綿棒」(綿棒にローション液が浸してある綿棒)で拭っただけです。

耳をまくったままでも全然気にしない子(笑)。

怒ってる訳でなく、ただのあーくーびーです。

くすぐったそうにモゾモゾしながらも、おとなしくしてくれていたので、キレイに耳掃除できました。

「社会化期」の時期に、体の色々な箇所を触って慣れさせておくのはとっても大切なことです。例えば・・・・
+++++++++++++++++++++++++++++
 ・ → 爪切りに慣れさせるため
 ・ → お口の掃除のため(基本歯磨きは必要ないが、定期的なお手入れは大事)
 ・ → お掃除のため。通常は月に一回程度でOK。
 ・体全体 → どれくらいの強さで触ったら痛がるかを知っておくと、早期の病気発見につながる。
 ・しっぽ → 触れるとおもしろい(?)。
+++++++++++++++++++++++++++++
この点に関しても、そぼろは今のところ全く問題なし。そぼろはホント手間のかからない子です。

ネコ分不足

神楽坂ネコ巡り

関連記事

  1. そぼろのあだ名

    本日業務過多のため、簡単更新。そぼろには早速いろんなあだ名がついています。+++++++…

  2. 秋晴前線

    昨日、秋雨前線に触れましたら、今度は秋晴れの日が続くとのこと(笑)。爽やかで気持ちの良い日が続いてい…

  3. 三役揃い踏み

    ようやく三役がビシッと揃った写真を撮れました。それでは、これより三役〜!堂々のど真ん中は末っ子そ…

  4. 春近し

    標高の高い我が家周辺でも、球根花の開花や発芽が日に日に増えてきて、春がいよいよ近いことを感じます。…

  5. ユキササイズ

    今年は本当によく雪が降ります。連日雪かき....。でもオリンピックを観戦し、気分が高揚しているせ…

  6. 誰にでもカワイイ時はあった ー 寝顔編 ー

    あっという間に過ぎてしまう仔ネコ時代。その頃の可愛さを記憶と記録に残すため、「誰にでもカワイイ時はあ…

  7. 暑いのに….

    最近周期的にやってくるそぼろの「甘えん坊」期間。ここのところ暑い日が続き、部屋の中も暑いのに、、…

  8. 一気に冷えた

    今、外気温は4度の我が家です。ここで数日で一気に冷えてきました。そぼろは羽毛布団の上でご満悦♩先…

コメント

    • りこ
    • 2017年 7月 31日

    耳めくれっぱなし!
    このボーッとさ加減は心配になるほどですね(笑)
    あのまま野良生活を続けていたら、すぐに死んでしまっただろうなあ。あらためて、ありがとうございます!

      • TRCPS
      • 2017年 7月 31日

      まったくです(笑)。
      りこさんが保護してくださって、この子は本当にラッキーで幸せものです。
      ただ食に対する関心はすごい!!サンポもそうでしたが、食に関心がある子は強いので安心です。

      そぼろが来て、我が家が一層明るくなりました。こちらこそ、あらためてありがとうざいます!!
      ほんと、そぼろが来てくれてよかったです。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ記事

最近のコメント

PAGE TOP