あれから2年

“さんぽ”がいなくなってから、今日でちょうど2年。朝の8時前でした。
この2年、なかなかの激動の2年でしたが、1日たりともさんぽのことを思い出さない日はありませんでした。
これは旅立つ前日の朝食後の写真。わたしがとても大切にしている一枚で、あの日以来ずっとスマホの待ち受け画面になっています。

こんなにキリッとした大人っぽい、生命力に溢れているさんぽの写真は初めてでした。まるでわたしに「ボクはいなくなるけど前を向いて頑張るんだぞ」と語りかけているようで、今でも辛い時・苦しい時に力をくれる写真です。

本当に最後まで病気とよく闘った強い仔でした。わたしたちも精一杯のことをしました。

もしさんぽがいたら、そぼろにとっていいお兄さんになっていたんだろうなぁ…(チノピノは悪いことしか教えんから(笑))。
闘病中の写真ばかりだと悲しさが倍増してしまうので、元気な頃のさんぽ。

命って本当に尊くて重くて貴重なもの。まだまだ心の涙が乾くことはありません。
でも、サンポとのたくさんの楽しい思い出も決して色褪せることはありません。

サンポと過ごした一日一日は一生の宝物です。

春の予感

そぼろ、遊んでもらう

関連記事

  1. ハンターそぼろ

    以前、友人がお土産に持ってきてくれたおもちゃが、そぼろの一番のお気に入り。このおもちゃを出した瞬…

  2. ああ、よかった

    ピノの体調とそぼろの結膜炎、どうやら快方に向かってきたようです!ここ数日、鼻づまりが苦しそうで調…

  3. イタリアの新酒ダヨ

    昨日0:01分に解禁されたイタリアの新酒「ヴィーノ・ノヴェッロ」を買ってきました。ちょうどいいの…

  4. 久しぶりの外の景色!

    外壁塗装が順調に進み、窓の養生が外されました。お待ちかね!朝カーテンを開けると真っ先に飛んできた…

  5. 「体調不良」の巻

  6. 残暑でざんしょ

    今年は9月に入っても、ここ蓼科高原でも暑さの厳しい日が続いています。日中は猫たちも冷たい床にペッ…

  7. そぼろ二回目のワクチン

    先週金曜日はそぼろの病院日でした。自分からおもちゃっを持ってケージへGO!(笑)かかりつけの…

  8. CPSな一日

    朝、どちらで遊ぼうか物色中のそぼろ。ピノは昨日から体調下降気味。食欲はあるんだけど・・・。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ記事

最近のコメント

PAGE TOP