あれから2年

“さんぽ”がいなくなってから、今日でちょうど2年。朝の8時前でした。
この2年、なかなかの激動の2年でしたが、1日たりともさんぽのことを思い出さない日はありませんでした。
これは旅立つ前日の朝食後の写真。わたしがとても大切にしている一枚で、あの日以来ずっとスマホの待ち受け画面になっています。

こんなにキリッとした大人っぽい、生命力に溢れているさんぽの写真は初めてでした。まるでわたしに「ボクはいなくなるけど前を向いて頑張るんだぞ」と語りかけているようで、今でも辛い時・苦しい時に力をくれる写真です。

本当に最後まで病気とよく闘った強い仔でした。わたしたちも精一杯のことをしました。

もしさんぽがいたら、そぼろにとっていいお兄さんになっていたんだろうなぁ…(チノピノは悪いことしか教えんから(笑))。
闘病中の写真ばかりだと悲しさが倍増してしまうので、元気な頃のさんぽ。

命って本当に尊くて重くて貴重なもの。まだまだ心の涙が乾くことはありません。
でも、サンポとのたくさんの楽しい思い出も決して色褪せることはありません。

サンポと過ごした一日一日は一生の宝物です。

春の予感

そぼろ、遊んでもらう

関連記事

  1. 秋雨前線

    秋雨前線が冷たい空気と雨を運んできました。ぐずついた天気の日が続いています。ネコたちもやっぱりぐ…

  2. 本日はそぼろ丼

    そぼろ丼、本当に大きくたくましくなってきました。周辺視力を横切ると、一瞬ピノだかそぼろだか分から…

  3. チノ、ちの動物病院へ

    トップの写真は診療台の上で固まっているチノ。ネコの図鑑に出てきそうな写真を撮れました。それは…

  4. 秋の終わり

    暦の上では今日で秋が終わりを告げ、明日からは冬になります。ここのところいい天気が続き、日中の…

  5. ネコベッドのその後のその後のその後

    11月末に購入以来、そぼろとの様々なバトルが繰り広げられてきた「ネコベッド」。鉄壁に思えた防備も…

  6. 木漏れ日と新発見

    11月になりました。この時期、西日が木漏れ日となってわたしのデスクに注ぐようになってきます。…

  7. 今年の目標は?

    今年は2日・3日はゆっくり過ごすことができ、箱根駅伝を見ながら、食べては飲んでと、正月気分を味わえた…

  8. チノピノそぼろのごはん

    サンポが我が家に来た時、超繊細クンのチノが調子を崩し病院で診察してもらったおかげで、腎臓があまりよく…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ記事

最近のコメント

PAGE TOP