2018.09.28
少しづつカメムシが多くなってきました。家の中に入ってくることも度々。 そぼろが発見してキャットウォークへ。THE真剣! でもカメムシに猫パンチでも浴びせた日には….。やーめーて〜 しばらく眺めていましたが、、、 なかなか自分のほうへ降りてこないので、あきらめたご様子。ホッ そのあと、わたしが無事カメムシを確保しました。 「カメムシくれーーー!」 やーだよー!
ちなみにそぼろはカメムシを食べた前歴も。 あの時のお口の香りといったら、今も忘れられん…(笑)
今週の猫分補給
うむ、サムイ
七十二候「霜止んで苗出ずる(しもやんでなえいずる)」。明け方に霜が降りなくなる季節となりました。…
そぼろ、クシャミと粘っこい目ヤニがたくさん出るようになってしまいました。当の本人は元気いっぱいなので…
納品が近いので本日簡単更新。名前を呼ぶとノッスノッスとやってきます。ほんと大人っぽい顔立…
行きつけのホームセンターへ買い出しへ。その際ペットコーナーにも必ず立ち寄るのですが、小学生低学年くら…
蓼科高原にしては珍しい、湿度が高く蒸し暑〜い1日でした。チノピノそぼろも日中はだいぶ伸びていまし…
最近のお気に入り、ふわふわクッション。クッションと共に移動しています。姫さまにはかな…
雨ばかりで涼しかった7月。猫たちも団子になっていることが多く見られました。寒がり姫のピノはい…
忙しい日々....いつだって猫たちが癒しになってくれます。ありがたいにゃーーん…
この記事へのコメントはありません。
この記事へのトラックバックはありません。
夏野菜が美味しく、安くなってきました。というわけで、今日はナスの前で佇むキジ…
標高1,200mの我が家でも、めずらしく真夏日が続いています。チノとそぼろの…
猫たちのテンションの低いこと(笑)そぼろはコタツで巣ごも…
ただいま我が家のヒト科はインフルエンザでダウン中...ネコ科は元気にしていま…
本格的な寒波がやってきて、今日は1日氷点下の寒い日でした。その分、家の中はバ…
この記事へのコメントはありません。