2018.12.31
萌木の村で猫分補給
2018年もいよいよ
七十二候「熊穴に蟄る」(くまあなにこもる)。冬を越すために、熊が冬眠する季節になりました。こちら…
やっと春らしくなってきた蓼科高原です。ここ最近はホント息つく間も無く過ぎていきました。猫…
本日はチノとそぼろday来年の「猫カレンダー」をいただきましたヨ!ありがとうございます!!…
今日は暖かく春の陽気になりました。家の中にも暖かい日差しがポカポカ。キャットタワー上では、チノピノそ…
体調が日に日に良くなってきてい実感があり、8割ほど回復した感じです。というわけで、仕事も丸一日...…
2013年6月11日に「さんぽ」は我が家へやってきました。トンキニーズの男の子でした。あれか…
2018年もいよいよ残すところあと僅かとなりました。みなさまにとってどんな一年だったでしょうか。わた…
そぼろ生後3ヶ月(推定ではありますが)ということで、この頃の仔ネコにみられる変化を簡単にまとめてみま…
この記事へのコメントはありません。
この記事へのトラックバックはありません。
昨日まで4日間、家を明けていました。帰ってきた時の猫たちの反応はイマイチだっ…
金曜日のNHKドラマ10で「ブランケット・キャッツ」が始まりました。重松清の傑作…
猫ブログなのですが、、、、今後我が家の庭にやってくるリスたちの写真も定期的に…
いつだったか、金曜ロードショーでラピュタをやっていた日。わたしは音だけ聞きな…
そぼろ、退院しました!まだ熱はあるけど血糖値が安定今日の血液検査の結…
この記事へのコメントはありません。