2018.12.31
萌木の村で猫分補給
2018年もいよいよ
証拠写真(笑)…
ピノは夏場になると耳の中にカビが発生してしまうので、昨日かかりつけの動物病院「ちの動物病院」へ行って…
最近周期的にやってくるそぼろの「甘えん坊」期間。ここのところ暑い日が続き、部屋の中も暑いのに、、…
結局11月もバタバタ中....でも忙しいのは本当にありがたいこと。猫たちのためにも稼がないとねっ…
梅雨があけ、一気に夏らしくなってきました。我が家の寒がり姫であるピノは、今までニャトリの「冷んや…
今日はピノの病院の日でした。なんと、腎臓病の数値が正常値範囲に戻ってきました!週1回の点滴を頑張…
そぼろが我が家にやってきてから今日でちょうど一ヶ月。なんだかもっとずっと前から一緒にいたような気がし…
…
この記事へのコメントはありません。
この記事へのトラックバックはありません。
"さんぽ"がいなくなってから、今日でちょうど2年。朝の8時前でした。この2年…
そぼろのネコベッドを「むしる」原因について考えてみました。考えられる原因…
「そぼろの耳掃除で、耳垢ぼろぼろ♪♪」というのは冗談でして、お医者さんに一度…
冬萌え・・・冬の暖かい日に木や草が芽を出すという冬の季語。さすがに我が家周辺…
チノの毛とグルーミング道具の写真(クシャミでそう・・・・)。ただいま絶賛「換…
この記事へのコメントはありません。