2020もCPS

2020年もあっという間に12日過ぎてしまいました。
そこで、2020 オリンピックイヤーの「チノピノそぼろ」を簡単に展望してみました。

C = チノ

チノは心臓病を抱えており、そのため一番のVIP待遇をされているからか、すこぶる元気&ちょびっとワガママ(笑)。

ただし、治ることのない病気なので、これ以上進行しないよう、毎日のお薬と、定期的な検診が欠かせません。今年も頑張ろうねー!ちなみ我が家一の甘えん坊でもありますぞ。

P = ピノ

ピノはいつだって我が家の元気印。

そしてそぼろの大好きなお姉さん。

ピノの元気が我が家の元気です。今年も我が家のムードメーカーでお願い!

チノもピノは今年の6月で9歳になります。人間でいうと50代半ばくらい。子猫だったのがつい最近のよう。
より一層体調のケアをしていかなければ!

S = そぼろ

そぼろとは「ウールサッキング」の戦いが続いています(笑)

昨年も多くの布団やクッションがダメになりました💦とは言っても、ウールサッキングをする対象は大体決まっているし、ブームが過ぎるとしばらくおさまるので、まだまだマシなほうなのかも。今年はお手柔らかにお願いしますぞ(笑)

もちろん、そぼろにはそれを補って余りある「愛嬌」があります。我が家の笑いの源✨

∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴
いつだって、R(人間)+CPSの存在が、元気の源、毎日のモチベーションとなっています。
今年も一年、みんなで楽しくワイワイガヤガヤ元気に過ごせればなぁ〜〜。それが一番の願いです。

「ネンマツを見つけるのだ」の巻

チノは優しい仔

関連記事

  1. 今日は雨の日なので…

    猫たちのテンションの低いこと(笑)そぼろはコタツで巣ごもり。でも流石に少し暑…

  2. チノくんグルーミング

    今日も大量収穫♪ ちなみに黒い毛はそぼろのものです。毛玉ボールを出してきて撮影していたら、、、、…

  3. サンポのこと

    サンポがいなくなってもうすぐ1年半。ただいま「サンポ紹介ページ」を制作中。昨日カフェで作成してい…

  4. 秋がキタ

    気がつけば暦の上では「秋」になっていました。日中はまだまだ暑いですが、朝晩は涼しい日もあり、秋の…

  5. 冬萌え

    冬萌え・・・冬の暖かい日に木や草が芽を出すという冬の季語。さすがに我が家周辺では、植物が芽を出す…

  6. Newネコベッド – その後 –

    Newネコベッド、もちろん最初はそのまま使っていたのですが....そぼろが起毛している部分を…

  7. 猫と鉄道

    若い頃好きで集めていた鉄道模型。先日、倉庫を整理したついでに引っ張り出してきて、約6年ぶりに線路を敷…

  8. 黄金アカシアとバラの咲く頃

    我が家のシンボルツリー「黄金アカシア」とバラ。黄金アカシアは今年で5年目、ずいぶんと大きくなって…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ記事

最近のコメント

PAGE TOP