チノくん病院日

今日はチノくんの心臓病(肥大型心筋症)の定期検診日。一昨日に摂取したニンゲンのワクチンの副反応が心配でしたが、今日はほぼ回復したので予定通り通院できました。
チノくん、相変わらず文句タラタラではありますが、ずっと大人しくしてくれるのでホント助かります。

今日も膝の上で先生の話を一緒に聞いていました。

検査結果はというと、前回から増やした「フォルテコール」という心不全や腎不全の治療薬の効果あってか、心内圧(簡単にいうと心臓のバックンバックンの度合い)がだいぶ下がっていました。悪性の不整脈もなし。前回は肺に水が溜まってしまう「肺水腫」の一歩手前まで来ていたので、もう本当に安心しました。先生もどことなくホッとされた表情をしておられてて、フッと力抜け危うく涙が出そうになりました…
これで、「一つステージが上がりそうになったら、新たに薬を増やして、できるだけ進行を遅らせる」という方法で、先生がおっしゃっる「高めの安定」を維持していくための明確な指針ができました。
まだまだ10歳。サンポの分も元気に生きてもらわなくちゃね!

最近は病院に慣れて、帰ってきてからも元気なチノ氏(笑)

ネコ草のご褒美♪

でもそぼろがニョーーーン

チノくんは優しいからねぇ…

ちなみに体重は4.78kg。肉のつき具合と合わせてベストな体型!!とお褒めいただきました。
見よ、このベスト体型を!!

ワーチックンに行ってきた2

本日の猫さん

関連記事

  1. チノピノ10歳!

    チノとピノは保護猫なので、正確な生まれた日は不明なのですが、3月中旬頃〜4月上旬生まれなのは確実。そ…

  2. 今週の猫分補給

    今週も忙しく、大いに猫分を必要とした週でした。久しぶりに3匹揃い踏みの写真♪ そぼろの好きなスプ…

  3. キャットウォーク at ログハウス

    ログハウスを建てた際、大工さんに造作でつけてもらった「キャットウォーク」。左サイドは本棚を伝って…

  4. 絶賛換毛期

    4月に入り、チノピノそぼろの春の換毛期が始まっています。冬毛(アンダーコート)から、スッキリ夏毛(オ…

  5. そぼろの健康診断

    来週はいよいよそぼろの去勢手術。昨日は術前の健康診断でした。血液検査をしていただき、これ…

  6. フカフカ

    ほぼ一年中羽毛布団を出しっぱなしなの我が家ですが、夜の気温が氷点下二桁になる頃、さらに暖かい羽毛布団…

  7. ネコ分不足

    わずか2日半家を空けていただけで、深刻なネコ分不足。というわけで、急ぎ足で「ネコ分スタンド」へ帰って…

  8. ピノ×ピノ

    ピノの名前の由来はもちろんピノ!ピノとチノを引き取った時、ネコトイレを買いに行く車中でサクッ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ記事

最近のコメント

PAGE TOP