食事療法

そぼろ、かかりつけのお医者さんの指導のもとご飯が変わりました。
ロイヤルカナン Vets Plan™ メールケア」(a/d缶はそのまま)
そぼろのnewご飯
去勢後から7歳頃までの雄猫のための総合栄養食です。腎臓と肝臓の数値があまり良くないため、今回療法食に切り替えることになりました。3ヶ月後に再血液検査をしていただき、効果が出てるか確認することになっています。
少しでも良くなっているといいのですが…

こちら食事療法4年目のヒト。
チノのご飯
チノは「ロイヤルカナン 腎臓サポート ドライ 」(右後ろ)
PCの上に手を置くチノ
チノも小さい時から腎臓の数値が高めだったのですが、この食事に切り替えてから腎臓の数値が驚くほど安定しています。ちなみピノは、特に悪いところはないのですが、同じものを食べています。お医者さんによると、このご飯を食べ続けていると寿命が伸びる確率が上がるとのこと。それほど良いご飯なのだそうです。

最初の頃は「食事療法なんて効くのか」と半信半疑でしたが、チノのおかげで今はその力に驚いています。
そぼろの数値もきっと良くなるのではないかと期待して、少々高価ですが続けていきたいと思っています。

そぼろ丸、通常運転

そぼろが来てから5ヶ月目

関連記事

  1. 夏だ、立夏だ!

    暦の上では、今日から「夏」。でもここ蓼科では涼しいを通り越して、寒い日が続いているので、まだまだ「夏…

  2. そぼろ、ウ○チ滞留

    そぼろ、ウ○チが丸3日出ず、抱っこするとお腹のあたりがズーーンと、まるで石が入っているみたいに重くな…

  3. 黄金アカシアとバラの咲く頃

    我が家のシンボルツリー「黄金アカシア」とバラ。黄金アカシアは今年で5年目、ずいぶんと大きくなって…

  4. さらば秋晴れ

    日曜日から続いていた、最高に暖かい秋晴れの日。暖かさでネコたちも体がほぐれたようで、気持ち良さそ…

  5. その名は「ロブ」

    カニ、エビ、いやいやロブスター?? 実態がよく分からないけど、買い物ついでに「けりぐるみ」のお土産。…

  6. 「キャッツミーティング」の巻

  7. 新しい家族がやってきました!

    名前はS 「 そぼろ 」 に決定。生後一ヶ月半くらいの男の子です。昨日は渋滞もあり4…

  8. そぼろ、ご飯を食べてくれた!

    今日もそぼろに会いに & 術後経過と検査の結果を聞きに動物病院へ伺ってきました。まだ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ記事

最近のコメント

PAGE TOP