チノの心臓精密検査

ここ数回の検診で「不整脈」があったチノ。昨日「ちの動物病院」で心臓の精密検査をしていただきました。
検査内容は、超音波検査(エコー検査)、心電図検査、レントゲン検査、そして血圧測定。
結果はやはり「心筋症」。
でも、症状は本当に初期段階のものであり、緊急を要するものではないとのことでした。とはいえ、説明を受けている間はドキドキで頭が白くなりそうでしたが、先生の「まだ6歳だから。あと10年はあるからね」の一言で心から安堵することができました。サンポの時は「今晩持つかどうか」という言葉だったので。

というわけで、1ヶ月後にもう一度精密検査をして、進行の推移をみることになりました。
チノの凛々しい顔
先生がエコーの画像やレントゲン画像を使いながら、とても詳しく説明してくださり、質問の時間も長く取ってくださったので、心配はなくなりました。もちろん「心筋症」であることには変わりないので、心の底から喜ぶことはできませんが、普段通り変わりなくチノと過ごしていきたいものです。

家に帰ってきてからはしばらく毛づくろい。最高に変な顔の瞬間(笑)
毛づくろい中の変顔なチノ
そしてそぼろのお相手。そぼろはチノ兄が大好きすぎ。
チノにじゃれつくそぼろ
あと10年は生きなきゃダメだよ、チノくん!!

最後に、なぜか病院にいく気満々のモノクローズ(笑)
ケージに入るそぼろとピノ
今回はキミたちじゃないよー

明日は「心筋症」を少しピックアップしたいと思います。

SPY

ネコの心筋症について

関連記事

  1. 穏やかないちにち

    しんしんと雪が舞う、とても静かな一日。時々外に目を向けながらのんびりタスクをこなしつつ、ベトナムにお…

  2. そぼろ遊ぶ

    そぼろが来てから今日で6ヶ月目。大好きな紐と鈴入りのボール遊んでいます。絡まっとるよ(笑)…

  3. 「換気de歓喜!」の巻

  4. 今年の目標は?

    今年は2日・3日はゆっくり過ごすことができ、箱根駅伝を見ながら、食べては飲んでと、正月気分を味わえた…

  5. 春分の日

    今日は春分の日。春分の日には「自然をたたえ、生物をいつくしむ」という目的が定められているそうですね。…

  6. 頑張れ、ロブくん!

    すっかり人気のないロブくん。Amazonで調べてみたら、商品名は「ペティオ (Petio) けり…

  7. 「そぼのこ」記念日

    今日は、そぼろの「うちの子」記念日✨2017年7月22日に、千葉県までお迎えに行ったそぼろくん。…

  8. その名は「ロブ」

    カニ、エビ、いやいやロブスター?? 実態がよく分からないけど、買い物ついでに「けりぐるみ」のお土産。…

コメント

    • りこ
    • 2017年 10月 17日

    ばんばんざい!とは言えませんが、ひとまずハッキリしてよかったですね(^^)
    状態が分かっていれば打つ手もあるでしょうし、あと15年は生きますよー!!
    おたがい、「目指せ20歳」でいきましょう!

      • TRCPS
      • 2017年 10月 17日

      はい、とりあえずはホッとしました〜!
      「目指せ20歳」、いいですね!!キャッチフレーズにしよっと。やはりまずは飼い主がこれくらいの気持ちでいないとダメですよね…。
      とっても力づけられました。ありがとうございます!!

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ記事

最近のコメント

PAGE TOP