2018.12.31
萌木の村で猫分補給
2018年もいよいよ
実りの秋。ドライブ中、カラスが道路の横からクルミをコロコロ転がしてきたので、とっさにタイヤの側面…
そぼろは、チノに比べるとピノにはちょっとだけ恐れをなしているのですが、のハズなのですが、、、朝食…
最も寒さがつのる時期「大寒」。しかし3月上旬並みの気温。東京にいたのでなおさら暖かく感じました。…
妻の大事なブランケット。仕事中にわたしも借りることがあるのですが、ちょっと席を離れたすきに....…
暦の上ではもう秋。ここ蓼科高原も朝晩はすっかり秋の気配を感じることができるようになりました。猫た…
本日完全オフということで、なんの当てもなく東京さ出てきております。猫カフェにでも行こうか、それと…
生まれてから2ヵ月くらいまで、仔ネコはなんだか宇宙人のような姿形をしています。頭でっかちで、顔のパー…
昨夜の話になりますが、キャットタワー4日目にして、そぼろ、ようやく初登頂してくれました。…
この記事へのコメントはありません。
この記事へのトラックバックはありません。
そぼろの術後検診のついでに、3種ワクチンも接種してきました。ワクチンの注射中…
今年、我が家のネコたちと大好きなプロ野球チームをモチーフに制作してみたロゴです。…
2020年もあっという間に12日過ぎてしまいました。そこで、2020 オリン…
半月ほど前に「ハーバルノート」さんが保護された仔ネコたちの記事を掲載しましたが(…
数年前に職場で保護し、半年ほど育ててから里親に送り出したネコ。わたしたちのネ…
この記事へのコメントはありません。