2018.12.31
萌木の村で猫分補給
2018年もいよいよ
仕事がら、どうしても🍎マークの製品に埋もれるデスク。そして🍎に埋もれ…
新しい爪研ぎが届きました✨我が家では最近このタイプの爪研ぎが猫たちに好評。「おっ?」…
今日はピノの腎臓病の健診日でした。ちょうどピッタリ、あの日から1年の日でした。経過は順調で、…
なぜかチノとピノにブームのエコバッグ そぼろは...「別に僕はいーーや」…
今年はここまでは暖冬傾向でしたが、本格的な冬到来の節気「大雪」に変わると同時に、朝晩は氷点下になる日…
冬毛の猫は、こんもりと一回り大きなった感じがします。ただ、そぼろの場合は本体が大きなっているのか…
冷蔵庫の上に、メシをたらふく食う夢抱くネコたち。熱い視線の先にはご飯が保管されている棚があります。…
わずか2日半家を空けていただけで、深刻なネコ分不足。というわけで、急ぎ足で「ネコ分スタンド」へ帰って…
この記事へのコメントはありません。
この記事へのトラックバックはありません。
…
サンポが我が家に来た時、超繊細クンのチノが調子を崩し病院で診察してもらったおかげ…
波のように押し寄せてくる深い悲しみと辛さと絶望感との戦いの日々....年…
3日目のキャットタワー。ピノがキャットタワーの女王として君臨しています(笑)…
昨日は1日中冷たい雨。最低気温も一桁台に戻ってしまいました。こんな日はネコた…
この記事へのコメントはありません。