2018.12.31
萌木の村で猫分補給
2018年もいよいよ
厳しい時期が続いています。わたしは幸い今のところ仕事もプライベートもほぼ通常運転ではありますが、…
今日はチノくんの心臓病(肥大型心筋症)の定期検診日。一昨日に摂取したニンゲンのワクチンの副反応が心配…
6月1日はそぼろの生まれた日。・・・と言っても、野良出身なので、推測ではありますが。約一年前、そ…
本日業務過多のため、簡単更新。そぼろには早速いろんなあだ名がついています。+++++++…
今年はここまでは暖冬傾向でしたが、本格的な冬到来の節気「大雪」に変わると同時に、朝晩は氷点下になる日…
ピノ姫、腎臓病の定期検診でした。結果は、数値が悪い方に戻ってしまい、いわゆるレッドゾーンに入…
11月に入り、秋晴れのうららかな日が続いています。午後になると、木漏れ日がうらうらと差し込んでき…
4月はチノとピノ、そしてさんぽの生まれた月。チノピノは野良出身のため正確な日にちは分からず。さん…
この記事へのコメントはありません。
この記事へのトラックバックはありません。
そぼろがソファーの側面で爪研ぎをするようになってしまったので、省スペースで置ける…
チノとそぼろ、まとめて「ちの動物病院」へ行ってきました。お医者さんが日にちを合わ…
最近、リスや野鳥たちの写真を撮ってないなぁ、撮りたいなぁ・・・、なって思っていた…
あっという間に過ぎてしまう仔ネコ時代。その頃の可愛さを記憶と記録に残すため、「誰…
先週、CPS3匹揃った写真がたくさん撮れました。珍しく。まずは猫草を手に持っ…
この記事へのコメントはありません。