2018.12.31
萌木の村で猫分補給
2018年もいよいよ
最近周期的にやってくるそぼろの「甘えん坊」期間。ここのところ暑い日が続き、部屋の中も暑いのに、、…
ネコにとって最適な温度である気温25℃前後の、カラッとした空気の爽やかな夕方。開けた窓ガラスにピ…
証拠写真(笑)…
そぼろがソファーの側面で爪研ぎをするようになってしまったので、省スペースで置ける「ツメとぎタワー」を…
複数の案件が重なり、ちょっとタフな3週間でした。ブログの更新もすっかり滞ってしまった💦…
そぼろの名前の由来はもちろんそぼろ(笑)先日、アメリカ人の知り合いの方から「そぼろ」の名前の…
チノ耳ニュートラルポジション状態。目にキャッチライトが入って可愛く撮れました。と思ってたら、…
先週の話になってしまいますが、チノ、「心筋症」の検査へ行ってきました。結果は、心筋症は全く進…
この記事へのコメントはありません。
この記事へのトラックバックはありません。
ネットミーティングのための会場をセッティングをしていると...だいたいやって…
早いもので、引っ越しをしてから一年が経ちました。一年前の引っ越し前夜。…
11月に入り、秋晴れのうららかな日が続いています。午後になると、木漏れ日がう…
ここ蓼科高原でも、あつ〜い日が続いています。基本的に冷房器具はなくても過ごせる地…
暦の上ではもう秋になりました。もちろんまだまだ暑い日が続きますが、朝晩は涼し…
この記事へのコメントはありません。