2018.06.11
2013年6月11日に「さんぽ」は我が家へやってきました。トンキニーズの男の子でした。 あれから5年、さんぽはもういないけど、、、 さんぽとの思い出が色褪せる事は決してありません。 賢くて、おおらかで、のんきで甘えん坊な、本当に可愛い子でした。
最近目の回る忙しさですが、今日はさんぽと出会った5年前を時々思い出しながら一日を過ごせたらいいなぁ。
そぼろ、1才になったよ
高原の爽やかな夕方
今日はチノくんの心臓病(肥大型心筋症)の定期検診日でした。なんだかんだで病院慣れしています。…
「雷乃声を収む(かみなりすなわちこえをおさむ)」。七十二候の通り、最近は雷の声を聞かなくなり、気…
チノくんがキャットタワーから何かを一心に見つめていると思ったら、、、ガーデンに鹿さんがいまし…
標高1,200mの我が家でも、めずらしく真夏日が続いています。チノとそぼろの毛むくじゃらコンビは…
早いもので、引っ越しをしてから一年が経ちました。一年前の引っ越し前夜。さんぽとの思い出が…
そぼろの名前の由来はもちろんそぼろ(笑)先日、アメリカ人の知り合いの方から「そぼろ」の名前の…
まずはサンポ。初日こそチノピノに「シャーシャー」言っていましたが、二日目くらいからすっかりいたずらっ…
2020年も残すところあと僅かになりました。今年の年末年始はおかげさまで仕事の予定でいっぱい。デ…
この記事へのコメントはありません。
この記事へのトラックバックはありません。
今日はそぼろの2回目の「うちの子記念日」。2017年7月22日車に乗せた…
ここのところ忙しくてちょっと疲れ気味...。でも今日から3連休です♪初日はネ…
台風22号がやってきて、またまた雨の日に逆戻り。チノピノそぼろも寝てばっかりです…
寒暖の差や、天候や気圧の変化が続く今日この頃。わたしの友人やクライアントさん…
今日は久しぶりにホッと一息。そして気がつけば10月も半分過ぎてしまった...…
この記事へのコメントはありません。