2020.11.26
そぼろ ダイエット
信頼の証
兆候最初の兆候は、食いしん坊のそぼろのご飯の食べ方がおかしくなり、普段は5分くらいで食る量を20…
そぼろのネコベッドを「むしる」原因について考えてみました。考えられる原因① ウールサッキング…
七十二候「熊穴に蟄る」(くまあなにこもる)。冬を越すために、熊が冬眠する季節になりました。こちら…
大好きな7月は、ほぼ仕事と雨で終わってしまいました...(涙)8月はもう少し夏を満喫できるといい…
6月はわたしにとって年間で一番忙しい日...猫分をしっかり補給しつつなんとか乗り越えないとね。…
今年は2日・3日はゆっくり過ごすことができ、箱根駅伝を見ながら、食べては飲んでと、正月気分を味わえた…
七十二候「玄鳥去る(つばめ去る)」(9月18日〜22日頃)。つばめが暖かい南の国へと帰っていく時期に…
朝、家を出る時氷点下8度。夕方帰ってくる時氷点下8度...。まさに「寒中」にふさわしい1日でした。…
この記事へのコメントはありません。
この記事へのトラックバックはありません。
まずはシジュウカラこの子は随分とフワフワしています。続い…
今日は春分の日。春分の日には「自然をたたえ、生物をいつくしむ」という目的が定めら…
本日はチノとそぼろday来年の「猫カレンダー」をいただきましたヨ!ありが…
秋雨前線が冷たい空気と雨を運んできました。ぐずついた天気の日が続いています。…
もし2匹まとめてネコがやってきたら、どんな名前をつける?? そんな妄想するのが我…
この記事へのコメントはありません。