2018.02.7
ただいま我が家のヒト科はインフルエンザでダウン中… ネコ科は元気にしていますが、なぜか一緒にしんみりしてくれています。 普段は、こんなことや、 あんなことばかりしているのに(笑)。ハッケヨーイ!そぼろの張り手&チノの足取り。 猫は空気読まない、なんてよく言われますが、実は結構読んでます。(と、思います) はよ元気にならないとね。
そぼろの影
モフモフたち
本日より「ネコが丸くなる」冬の幕開け。でも今日も暖かくなりそう。「今日のアサメシはナニかのー」…
猫専用ということで始めた当ブログですが、リスどんコーナーが加わり、さらにここ一年ハマっている「野鳥」…
少しづつカメムシが多くなってきました。家の中に入ってくることも度々。そぼろが発見してキャットウォ…
昨日、チノ「ちの動物病院」へ行ってきました。カワウソみたいな顔して文句言っています(笑)…
七十二候「涼風至る」。暦の上では秋の始まりです。我が家の周辺ではほんの少し秋の気配も。昨日は…
兆候最初の兆候は、食いしん坊のそぼろのご飯の食べ方がおかしくなり、普段は5分くらいで食る量を20…
金曜日のNHKドラマ10で「ブランケット・キャッツ」が始まりました。重松清の傑作短編小説集「ブランケ…
「天高く馬肥ゆる秋」澄んだ空気に、高い空、そしてご飯が美味しい季節の真っ只中。肥えるのは馬だ…
この記事へのコメントはありません。
この記事へのトラックバックはありません。
「そぼろの耳掃除で、耳垢ぼろぼろ♪♪」というのは冗談でして、お医者さんに一度…
納品が近いので本日簡単更新。名前を呼ぶとノッスノッスとやってきます。…
夕日に当たってリラックス三毛ネコさんに遭遇。せっかくのニャンビリタイムを…
わたしの従業員たち。彼らからすればわたしが従業員(笑)。時々パソコンのキ…
今日は8日ぶりに、比較的体調の良い朝を向かえる事ができました。仕事は一昨日か…
この記事へのコメントはありません。