腎を制する者が寿命を制す

先週末はそぼろの健康診断でした。
前回の検査(「そぼろの健康診断」)では、腎臓や肝臓の数値があまりよくなかったのですが、療法食のおかげか、腎臓の数値が格段に良くなっていました。腎臓が良くなると肝臓の負担が減り、相乗効果で良くなっていくそうです。

まさに「腎を制する者が寿命を制す」なんですね。
チノもそぼろも、早めに腎不全を発見でき、早めに療法食に変えることができてホントよかった。
他の箇所も問題なしで、そぼろ、ほぼほぼ健康体でした。 ヨカッタヨカッタ♬

それにしても、そぼろは道中も診察台の上でもとっても大人しくて助かります。先生の顔をカワイイ顔してじっと見つめちゃったりしてさ。
家では「粗暴少々」なのになぁ(笑)

一方、病院では暴れん坊将軍のピノ姫。そのくせに無類のケージ好き…。テキトーちゃんです。

そぼろご飯(a/d缶)も追加で購入してきました。残念ながらチノのご飯ではございません〜

というわけで、次の病院は8月のワクチンです。

すっかり春だけど

ニャンモナイト

関連記事

  1. 日中はポカポカ

    七十二候「霜止んで苗出ずる(しもやんでなえいずる)」。明け方に霜が降りなくなる季節となりました。…

  2. 今日から「おしょーがつ休暇」

    今日から4日間、ようやくの「年末年始休暇」に入らせていただきます♪でもついついPCを開いて作業を…

  3. その名は「ロブ」

    カニ、エビ、いやいやロブスター?? 実態がよく分からないけど、買い物ついでに「けりぐるみ」のお土産。…

  4. 立冬だけど…

    暦上ではいよいよ冬になりましたが、先週は暖かい日が続き、猫たちもポカポカ〜。とっても気持ち良…

  5. 久しぶりの外の景色!

    外壁塗装が順調に進み、窓の養生が外されました。お待ちかね!朝カーテンを開けると真っ先に飛んできた…

  6. 涼しい7月だった…

    雨ばかりで涼しかった7月。猫たちも団子になっていることが多く見られました。寒がり姫のピノはい…

  7. チノとピノ 7歳

    4月はチノとピノ、そしてさんぽの生まれた月。チノピノは野良出身のため正確な日にちは分からず。さん…

  8. ラッシュ

    我が故郷の鉄道、小田急電鉄の複々線化工事がいよいよ来年3月に完成し、朝ラッシュ時の混雑率の大幅ダウン…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ記事

最近のコメント

PAGE TOP